糖質制限の食事をとるようになって2ヵ月。
本を参照しながら食材を見てみるとなんとなく
糖質が多い物がわかるようになってきました。
当たり前ですが、甘み=糖質なんですよね。
食材がもともと持っている甘みなので
果物が糖質が高いのはわかりますよね。甘いから。
ご飯やパンや麺類の小麦製品も
ほのかな甘みがあるので糖質が多いです。
野菜ではジャガイモやサツマイモが糖質が高いです。
イモ類はおやつの原材料としても人気ですしね。
意外と注意しないといけないのは
ドレッシングやソース類です。
特にとんかつソース(中濃ソース)とカレールーは要注意です。
関西人としてはお好み焼きとかたこ焼きなんて
炭水化物な上に甘いソースがかかっているので
糖質制限中は食べられなくて辛かったです。
炭水化物のかわりにタンパク質を取ればいいという
単純なものかと思いましたが、
トンカツでもパン粉や小麦粉などの衣がついていると
糖質が高いですし、そこにとんかつソースをかけると
さらに糖質がアップしていまいます。
肉料理でも調味料をたくさん使って味付けすると
糖質が高くなるので、なるべくシンプルな味付けがおすすめです。
さらに食べ方も工夫するようにしました。
要するに食事するときに急激な血糖値の上昇を抑えた方がいいわけです。
血糖値は読んで字のごとく血液中の糖の量のことです。
血糖値が高いということは、消費されずに余った糖が脂肪に変わるわけです。
ですので、なるべく血糖値の上昇を抑えるために
食べる順番にも気を配る方がいいでしょう。
私はスープがあればスープ類⇒野菜などのおかず⇒メインの肉や魚料理
というふ風に1品ばっかり食べをなるべくするようにしました。
第9回に続く